嫌いな人

https://mofuneko.net

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

人生(生き方・働き方)

【悩み】仕事で嫌いな人がいるときの理由と対処法

2020年9月29日

仕事とはいえ、嫌いな人がいて憂うつになる…
嫌いな人との仕事はストレス!
何かいい対処法はないものだろうか?

そんな悩みにお答えします。

嫌われる勇気でおなじみのアドラー心理学では、「すべての悩みは対人関係の悩みである」と言っています。
いろんな人が集まっている会社であれば何かしらの人間関係の悩みが生じてもおかしくありません。

本記事の内容

・嫌いな理由を考えてみる
・仕事で嫌いな人がいるときの対処法
・嫌いな人に我慢できないとき

ここでは仕事で嫌いな人がいるときの理由と対処法について解説していきます。
最後までお読みいただき、あなたの状況を変えてみましょう。

嫌いな理由を考えてみる

仕事で嫌いな人がいる場合、まずは理由を考えてみることをおすすめします。
あなたの状況と照らし合わせてみてください。

なぜその人はあなたが不快になる行動を取るのか

仕事をするうえで嫌いな人がいる場合は、なぜその人はあなたが不快になる行動を取るのか考えてみましょう。

・その人が成果が出ていなく足を引っ張っている
・あなたの成果に嫉妬している
・単なるかまってちゃん
・パワハラ・セクハラ気質
・感情でものを言う性格
・あなたの仕事内容・成果に不満

上司なのか同僚なのかにもよって理由は異なりますが、ざっと上記の原因に該当しそうです。
もちろん、パワハラ・セクハラや粘着されているとかであれば、早めに相談するほうがいいと思います。

直接の被害があるのか、人として嫌いなのか

あなたが嫌いな理由を考えるときに「実害があるのか」「人として嫌いなのか」については分けたほうがいいです。

実害があるケースだと仕事の邪魔をする、精神的な攻撃、陥れられるなどです。
対処しないと不利益が出てきます。

人として嫌いなケースは気の持ちようなところで解決できるかもしれません。
不快になっても回復できるようなルーティンを探してみてもいいでしょう。

仕事で嫌いな人がいるときの対処法

仕事で嫌いな人がいるときは、相手が変わるよりもあなたの対応を変えるほうが早いです。
3つの方法について解説していますので参考にしてみてください。

必要最小限でやり取りを済ます

嫌いな人との接点を極限まで減らしてみましょう。
会話も「あっ、はい。」「わかりました」「そうですね」みたいにサクっと返して、すぐに仕事に戻るのがおすすめです。

余程の粘着質でない限り、フェードアウトするはずです。
むしろ粘着して来たら、傍から見ると邪魔しているようにしか見えないですしね。

なので、嫌いな人との仕事は必要最小限のやり取りで済ましましょう。

外部から来ている人のように扱う

下手に会社の同僚だから厄介なのかもしれません。
嫌いな人は外部の業務委託で来てる人ぐらいに思ってみてはどうでしょうか?

最近では色んな雇用の仕方をする企業も増えて、外部コンサルとかがいる場合もあるのでイメージしやすいと思います。
心理的な距離感を保つことで、先ほどの必要最小限のやり取りもしやすくなるかもです。

会社の同僚だからといって仲良くする必要はありません。
それぞれのタスクを全うするだけです。
「なんかいるなぁ~」ぐらいな気持ちで、あなたはやるべきことに集中すべきでしょう。

仕事で結果を出すことに集中する

嫌いな人がいると心が乱れてくるのは理解できます。
脳に占める割合も増えてきて、集中力が削がれることもあると思います。
そこを何とか考えないようにして、あなたの仕事に集中するようにしましょう。

そうはいっても最初は集中できないこともあると思います。
でも仕事で結果を出すよう取り組んでいると、次第に暇がなくなってくるはずです。

普通の神経だと忙しくしている人にはちょっかいは出しにくいものですよね。
忙しくしていれば素っ気ない対応にも免罪符ができるためやりやすくなります。
また仕事で結果が出れば、社内の評価も上がるはずです。

急には難しいかもしれませんが、仕事で結果を出すことに集中し、状況を変えてみましょう。

嫌いな人に我慢できないとき

前章ではあなた自身で対応する方法を解説しました。
この章では相手が限度を超えている場合についてお話します。

上司や人事に相談・異動を願い出る

仕事の邪魔の程度が限度を超えていたり、パワハラ・セクハラの類であれば、上司や人事などに相談したほうがよいでしょう。

このような状況だと仕事で成長もできませんし、精神的にもよくありません。

すぐに辞めてしまう前に、組織の仕組みとして対応できるのならやってもらうほうがいいでしょう。

転職を検討

会社での対応が難しいのであれば、環境を変えるべく転職するしかありません。
嫌な環境、嫌いな人に付き合うよりは健全といえるでしょう。

とはいえ、どの組織にも合わない人はいるものです。
ひょっとすると同じような目に合うかもしれません。
そうならないためにも、前章にて解説したように理由を把握しておき、同じ目に合うことのないよう対策すべきです。

転職なので自己分析はもちろんのこと、相手企業の情報は念入りに収集しましょう。
求人票以外の情報を得るには転職エージェントに聞くのが一番です。
しっかりと相談して失敗しないようにしてください。

まとめ

仕事で嫌いな人がいるときの理由や対処法について解説してきました。

・必要最小限でやり取りを済ます
・外部から来ている人のように扱う
・仕事で結果を出すことに集中する

このように心理的・物理的な距離をとり、本来の仕事にて成果を出すことが一番効果的だと思います。
特に40代であれば、転職するのも一苦労です。

程度問題ではありますが、許容範囲であればあなたが変わることで対処すべきです。
気を使う必要はありません。
やるべきことをやるために、毅然とした態度で接しましょう。

-人生(生き方・働き方)
-,

Copyright © 働くもふねこ , All Rights Reserved.