40代の転職で利用する転職エージェントサービス会社として
真っ先に候補にあがるリクルートエージェント。
実際のところ40代だと敬遠されるエージェント会社もありますが
リクルートエージェントは特に年齢の縛りは設けていません。

この記事ではリクルートエージェントのサービス内容や特徴などをご紹介します。
リクルートエージェントの強み
リクルートエージェントはリクルートキャリアが運営する総合エージェントサービスです。
No1の転職実績や圧倒的な求人数を有しており、35年以上にわたって蓄積されたノウハウや成功事例をもとに転職サポートを行っています。
約37万名の転職成功実績
これまでの約37万名の転職成功実績、年間2万3000名以上の転職支援によって積み重ねられた成功事例は、ノウハウとしてキャリアアドバイザーのサポートに活かされています。
業界トップクラスの求人件数
グローバル、金融・コンサルタント、経営幹部、営業、企画・事務、ITエンジニア、電気・機械系技術職など、豊富な求人を約20万件(うち非公開求人は10万件以上)以上保有しています。
転職成功のための独自サービス
会員になればどなたでも利用可能な「Personal Desktop」を提供しています。選考の進捗管理や応募手続き、職務経歴書作成ツールなどの便利な機能がついています。
そもそも転職エージェントサービスとは?
転職エージェントが保有する求人を転職希望者の希望条件をヒアリングして募集ニーズにマッチする求人を紹介し、転職活動のサポートを人の手によって行うサービスです。
このサービスは採用できた場合にコンサルフィーとして採用企業より成功報酬を受け取る仕組みなので転職希望者は無料でサービスを利用できます。
リクルートエージェントのサービス内容
転職支援サービスの申し込み
本記事にある「リクルートエージェント」の公式サイトより申込を完了させます。
必要な情報は漏れなく記入してください。
求人状況の確認・サービスのご連絡
申し込みから2~7日程度で、転職エージェントからサービス内容や面談日程について電話やメールで連絡が届きます。
なお、お申し込み内容によっては求人の案内が難しいと判断される場合があります。
キャリアアドバイザーとの面談・相談
2020年7月現在では電話・メールでの相談が中心となっております。
キャリアアドバイザーとともに、これまでの経験からどのようなキャリアが身についているか、客観的に強み・弱みを整理します。
求人紹介・書類添削・面接対策
面談によって方向性が明確になったら、転職エージェントが保有している求人企業の紹介が始まります。
転職エージェントでしか知りえない生の情報を提供してもらったり、書類の添削や面接対策のアドバイスもサポートとして受けられます。
応募・書類選考・面接
応募したい企業が決まったらキャリアアドバイザーが企業へ推薦します。
面接の日程調整もしてくれます。またご勤務中の合間にPersonal desktop(スマホアプリもあります)にて進捗を確認できます。
内定・退職交渉・入社
内定が決まったあとの、入社日の調整や円満退社のための手続きのアドバイスなども、キャリアアドバイザーがサポートしてくれます。
転職エージェントサービスを利用する場合の注意点
リクルートエージェントは他の転職エージェントサービス会社よりも多くの求人数を保有しているため40代の転職も成功する可能性がUPするのですが100%ではありません。
十分なサービスを受けるために以下の点を気を付けましょう。
もちろん、転職活動を進めながら条件の修正などは担当のコンサルタントに相談できますのでご安心ください。
リクルートエージェントで転職活動を成功させましょう
転職エージェントサービス会社はたくさんありますが、リクルートエージェントは40代の転職では必ず抑えておくべきエージェント会社です。
複数利用を推奨しておりますが、まずは求人数が多いリクルートエージェントの登録はしておきましょう。
あまりに多くの会社を利用すると混乱するので継続してコンタクトをとる会社としては
メインとサブの2社がちょうどいいと思います。
求人数と実績の多いリクルートエージェントのプロのアドバイスをもらいながら、有利に転職活動を進めていきましょう!