
これからの人生を後悔しない生き方は?
人生折り返しにきてこのように考えることはありますか?
私は40代のころを振り返った時に「もっとこうしていれば」と思うことは多々あります。
この記事では今後の人生を豊かにするため40代から始めることを仕事にフォーカスして解説します。

残りの人生を後悔しないために40代で意識すること
謙虚になる
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
これまでバリバリと前線で活躍されてこられたことと思います。
ただ40代は一度これまでの実績などのプライドをリセットして謙虚になることをおススメします。
マネジメントするにしてもそうです。
実績がある分、決めつけで判断したり指示したりしがちです。
謙虚に課題に向き合い判断することが必要です。
また40代ともなると年下上司につくことが出始める時期でもあります。
これは昇進の問題や転職した際に起こります。
謙虚な態度が取れないと人間関係がうまくいかずキャリア転換する羽目になります。
人間関係が難しくなる40代だからこそ、改めて謙虚さを意識すべきです。
学習をする
40代は何かと忙しい時期だと思います。
仕事では自分の仕事に加えてマネジメント業務がプラスされたりして多忙になります。
プライベートでも家族のことや部下のフォローなど自分の時間が取れなくなっていませんか?
私もちょうど2度目の起業にチャレンジしたばかりで今度は失敗しないようにと懸命でした。
本業で忙しくしていると疲れ果てて学習することが疎かになってしまいます。
仕方ないことかもしれませんが、自分の能力を高めるためには日々の学習は必要です。
スキマ時間にビジネス系のラジオやYouTubeを聞いたり、読書の時間を設けたりすることは出来るはずです。もちろん時間を上手に捻出できれば講演会やスクールもアリです。
学習することで選択肢が増えます。
その知識は仕事やこれからの人生において決断する時に大いに助けとなります。
学習することを意識して時間をうまく管理するようにしましょう。
アウトプットする
前述の学習効果を高めるにはアウトプットすることが一番です。
またアウトプットすることが習慣化すると必然的にインプットするようになり、いい循環が生まれます。
アウトプットでわかりやすいのはブログやTwitterです。
特にブログだとスキルも蓄積できて、うまくいくと副業にもなるためおススメです。
アウトプットを意識すればなんとなく理解しているだけではダメなので取り組む姿勢がガラリと変わりますよ。
50代以降を豊かにするために40代でやるべきこと
挑戦
昔ながらの社風を持つ企業だと失敗が許されない雰囲気があり、無難に仕事をこなすようになります。
しかしながら、それに染まってしまうと挑戦できなくなります。
それは成長しなくなるというのと同じです。
これまでの経験の中でしか仕事をしなくなると人材価値が下がっていく一方です。
40代は意識的に挑戦していく必要があります。
何も起業することだけが挑戦ではありません。
「今の仕事でちょっと背伸びをしてチャレンジする」「新しいやり方を取り入れてみる」ということを積極的にやってみましょう。
スキルの蓄積
ここであなたに質問です。
今の仕事は何かスキルが蓄積されていますか?
もし「NO」であれば考えなければいけません。
というのも定年まで今の会社で働ける保証はないからです。
今や大手企業でも40代以降のリストラをしています。
会社に頼らず生きていくためにはあなた自身に蓄積されたスキルしかありません。
スキルさえあればそれを評価する別の会社や個人で収入を得ることができます。
なのでスキルが残る仕事を意識して40代は働くようにすべきです。
副業
今や副業がトレンドとなりつつあります。中学生や高校生も副業する時代です。
とはいえ、40代こそ副業をやるべきでしょう。
現職が順調であってもです。むしろ本業の収入が安定して入る時期から副業をやっておく必要があります。
なぜなら、副業で収入が発生するまでは時間がかかることと最初はうまくいかず失敗する可能性があるからです。
とはいえ、失敗は経験なので積極的にやってみて自分にあったものを見つけていけばいいと思います。
またできれば収入よりも経験ややりがい、スキルの蓄積にフォーカスしたほうがいいでしょう。
ただし、注意点として初期投資はあまりかけないようにしてください。
せいぜい、書籍代やPC関係の費用程度にとどめておきましょう。
まずは副業で小さく挑戦してうまくいったら独立も視野に入れる。
これが一番おススメです。
まとめ:後悔先に立たず
50歳になって「40代のころ、こうしていれば今がもっと楽なのに」と思うことがありますが仕方ありません。
当ブログのコンセプトが自分の経験を通して親しい友人(40代)に伝えるということなので思っていることを綴りました。
あなた自身がおかれている状況にもよると思いますが実践してマイナスになることはないはずです。
・謙虚になる
・学習する
・アウトプットする
・挑戦
・スキルの蓄積
・副業
40代で力をつけて50歳以降の人生に弾みをつけましょう!