人生100年時代と様々なメディアで目にするようになりました。
会社人生も15~20年近く経過して、折り返し地点にさしかかる時期です。
出世競争や大企業のリストラ報道、テクノロジーの進化、働き方改革など取り巻く環境は目まぐるしく変化しています。
今後どうなっていくんだろう・・・
現状を打開する方法を知りたい
このような悩みや不安をもつ40代サラリーマンは多いと思います。
この記事では40代サラリーマンがこれからの時代を生き抜くための秘訣を解説していきます。
40代サラリーマンの5つの悩み
40代サラリーマンの悩みのほとんどは次の5つに集約されると思います。
こうして整理してみると「金銭関係」が半分ぐらい占めていますね。
これら5つの悩みは何をしてもついて回ると思います。
例えば私のように起業したとしましょう。確かに人間関係などはある程度解消するでしょう。
しかし金銭的な面は事業をうまく回していかないといけないためリスクはありますし、サラリーマン時代より悩み考えなくてはいけません。
40代サラリーマンが取るべき戦略はリスクの少ない「副業」だと思います。
40代サラリーマンがこれからを生き抜くためには
ビジネス経験が15~20年ある40代サラリーマンこそ副業にチャレンジすべきです。
その経験があるからこそできる副業があるからです。
自分の力で稼ぐようになると、悩みや不安の大半は解消されると思います。
あとは重くなった腰を上げるだけですね。
以下で副業を開始するにあたって大切な3つのポイントを解説します。
時間をつくる
今のスキルを活かしてよりよい条件を得るために転職するという方法もありますが、次の会社で20年働くことは難しいと思います。
そうなると結局は同じで問題解決にはなりません。
転職しようが現職に留まろうが関係なく収入源を増やすことを真剣に検討してみましょう。
たしかに日々疲れてしまっているのでそう感じるかもしれませんが、平日1時間、週末各3時間はなんとか確保できるのではないでしょうか?
またスキマ時間も活用するようにすればより多くの時間を使えるようになります。
時間は誰にでも平等に与えられているものではありますが有限です。
ムダに過ごした時間はお金を払っても戻りません。
あなたに与えられた時間という資源を有効に使っていきましょう。
マインドセット
40~50代って思考が凝り固まった人が多いように思います。
おそらく若い時代に「失敗」や「目標未達」という結果にフォーカスして怒られる、責められるようなマネジメントを受けてきたのではないですか?
そうなると「どうせうまくいかないよ」「人生甘くない」という言葉に縛られ身動きがとれなくなります。
こういった気持ちを意識して持つことで、数段レベルアップした人材になっていきます。
学習をする
学び続けていますか?忙しさにかまけて普段の仕事とせいぜい朝に日経を読むぐらいになっていませんか?
学習することで知識が増えると新たな挑戦をするときに失敗を減らせることができます。
うまく動けない、失敗から立ち直れないというのは情報不足が原因であることが多いです。
スキマ時間を利用して読書やビジネス系のYouTube、ラジオなどから色んな情報をキャッチすることで選択肢が増えてきます。
世の中が変化している時だからこそ、情報収集は必須です。
ただし、ノウハウコレクターになるのだけは注意しましょう。
得られた知識は現職の業務や副業にてアウトプットしてみると身につきます。
インプットとアウトプットは循環させるよう心がけましょう。
小さなチャレンジを次々とやりましょう
副業をやるにあたっての注意点です。
初期投資は少な目に
最初から初期投資が大きいものは避けるべきです。
副業のほとんどが0~1万円ぐらいから始められます。あとはPC代と書籍代ぐらいでしょう。
今、副業が流行ってきたため50~100万円もする商材を売ってこられることがありますが詐欺だと思っていいでしょう。
やり始めて数か月たってリテラシーが高まってきてから必要な投資をすればいいと思います。
収益化には時間がかかる
例えば副業でよく聞くブログだと半年は無収入です。
YouTubeも収益化条件として1000人の登録と4000時間再生をクリアしないと広告が付きません。
スキルがあればすぐにマネタイズできるものもありますが、すぐに月7桁!みたいなことにはなりませんのでじっくりと取り掛かりましょう。
初めは失敗する
最初からうまくいくことは稀です。失敗と分析、改善を繰り返しながらようやく収益化が見えてくるのです。
あの柳井社長も「1勝9敗」と言っています。
小さな挑戦を次々とやっていくことでビジネススキルを上げていく。
それぐらいのマインドを持って果敢にチャレンジしていくのが吉です。
まとめ:はじめの一歩
40代サラリーマンを取り巻く環境が変化してきて、昔のように会社に依存することがリスクとなってきました。
不安や悩みがつきないと思いますが、奮起して挑戦する気持ちを取り戻してほしいと思います。
今、行動しないと数年動きが止まります。まずは一歩踏み出してみましょう!
併せて読みたい
学習するのに読書は手っ取り早いです。私が読んだものから仕事に役にたちそうなものをピックアップしてみました。
参考記事:【2020年】40代におススメしたい仕事に役立つ本
自分を見つめ直すには自己分析するといいです。転職のためというより働き方の見極めとして使ってください。
参考記事:転職活動の準備【ここが結構大事です】