https://mofuneko.net

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

転職ノウハウ

40代で転職して仕事についていけない場合の3つの対処法

2020年9月17日

 
40代で転職した先で仕事についていけなくて辛い。
仕事についていけなくて居づらいし、なんとなく視線も痛い。。
この状況から早く抜け出したい…

そんな悩みにお答えします。

僕も40代で2度の転職を経験し、転職エージェントとしても10年経験しているのでよくわかります。
40代は人によってはちょうど伸び悩みを感じ始める時期で、環境まで変わるとついていくのも大変です。

本記事の内容

・40代で転職した会社で仕事についていけない理由
・40代で転職した会社で仕事についていけない場合の対処法
・現職で仕事についていけずに転職を考える場合の注意点

この記事では40代で転職して仕事についていけないと感じている方に対して理由と対処法を解説します。
「仕事についていけない」と悩んで転職を検討しているケースについても解説してますので最後までお読みください。

40代で転職した会社で仕事についていけない理由

転職していざ入職して働いてみるとなんだかうまくいかないことってありますよね。
僕も同じ業務なのに調子が出ないといったことありました。
ここでは仕事についていけない理由について解説します。

仕事のやり方や範囲がこれまでと異なる

例え同じ職種であっても会社によって仕事のやり方や業務範囲は異なります。
もちろん微々たるものであれば影響はないでしょう。
しかし人によっては障害になる可能性はあります。

特に大きな組織で働いていたひとは、本業に注力できるように役割が分けられていたかもしれません。
あれもこれも一人で処理する必要が出てきて、生産性が下がるケースは十分にあるでしょう。

このように転職先の会社の体制に慣れていないと仕事のパフォーマンスは下がっていくのです。

人間関係

職種にもよりますが、会社は一人で仕事を完結することは出来ません。
そのため人間関係が構築できていないと仕事の生産性が上がらずついていけないと感じてしまいます。

チームで仕事を円滑にしていくためには、メンバー同士とコミュニケーションを取る必要があります。
40代で転職をすると同僚が20~30代ということもあります。
教えを乞う立場でありますが、プライドが邪魔したりしてしまうとうまくいきません。

良好な人間関係の構築は、生産性の高い仕事をするためには必要な要素なのです。
この人間関係がうまくいかないことで、仕事についていけなくなることは大いにあり得るでしょう。

知識・経験がアップデートされていない

知識・経験がアップデートされていないと徐々に仕事についていけなくなります。
なぜならコロナ禍を境にこれまでの常識が通用しなくなってきているからです。

40代の方が30代の頃の経験に基づいて仕事をしていると顧客と微妙にズレが生じてきます。
もちろん普遍的な要素はあり、今でも通用することは多々あるでしょう。

とはいえ新しい知識・経験、特にIT周りの情報はキャッチアップしてなければ、会社内でも遅れてくるはずです。

「これまでは、これで上手くいっていた」という意識はやめましょう。
あなた自身をアップデートしていないと仕事についていけなくなるのです。

40代で転職した会社で仕事についていけない場合の3つの対処法

転職して仕事についていけないからといって、すぐに転職するわけにもいきません。
なんとか解決できる方法を探りましょう。
この章では3つの対処法を解説していますので、是非参考にしてみてください。

1.仕事の取り組み姿勢を見直す

仕事についていけないと感じているのなら、仕事への取り組み姿勢を見直すといいでしょう。

新しい職場で慣れないことが多く、戸惑っているかもしれません。
しかし、それは成長のチャンスと捉えて前向きに取り組みましょう。

これまでと異なるやり方で仕事をこなすことが出来れば対応力のある人材へと成長できます。
会社は給料を定期的に振り込んでくれつつも、いろんな体験ができるのです。
新しいことをするのは困難が伴いますが、経験値をあげると思って取り組むべきです。

まずは気持ちの面から、今の仕事に前向きに取り組んでいくようにしましょう。

2.キーマンと親しくなる

社内のキーマンと親しくなるのも効果的です。
なぜならそのキーマンを起点に社内での人脈が広がりやすいからです。
ここでのキーマンとは社内で影響力のあるひとを指します。

社内人脈が広がることで仕事が格段にやりやすくなるでしょう。
とはいえ急にキーマンとお近づきにはなれないと思います。

やはり「Give and Take」のGiveをしまくり信用を積重ねることが必要です。
そして意識的にキーマンにGiveしていくのです。

経験豊富な40代であれば、何かしら役に立てることはあるはずです。
価値提供をしていくことで人間関係も良好になっていくことでしょう。

転職で一度リセットされた信用をイチから築くのは骨が折れることだと思います。
しかし、今は信用が最も大切な要素です。

キーマンと親しくなる過程で信用の築き方も訓練できれば一石二鳥ですね。

3.インプットしまくる

仕事についていけないと感じているのであれば、その分野の知識をインプットするといいでしょう。
よくある分野の本を100冊読めば専門家になれると言いますが、10冊でも十分です。

というのもビジネスマンの多くは読書することをしないからです。

2018年ビジネスパーソンの読書量(楽天ブックス調べ)

上記からもわかるように月に1冊も読まないビジネスパーソンは6割もいます。
月10冊以上だと上位3.9%です。

そのため仕事についていけないと感じているのなら、知識で追いつくようにすればいいと思います。
本気で取り組めば1週間でやれるはずです。
投資金額としても無理がないため、すぐに取り掛かるべきでしょう。

僕が今年読んだ本で仕事に役に立つものをピックアップしました。現職の分野で活かせそうなものがあれば参考に、なければ検索して探してみましょう。

現職で仕事についていけずに転職を考える場合の注意点

今、仕事についていけずに転職を考えているのであれば一旦冷静になる必要があります。
その気持ちのままで転職しても同じようなことになる可能性が高いからです。
この章では転職前の注意点を解説していきます。

自己分析

40代で転職をするのであれば自己分析には時間をかけるべきです。
というのも40代の転職自体厳しく、相手企業に対してメリットを示すことができないと書類選考すら通過しないからです。

あなた自身の強みを理解し、それが発揮できるところとマッチングしないと同じ目に合います。
「実力を発揮できるのはどこか」「どんな条件であれば前向きに仕事ができるか」
といったことを深堀して考えるのです。

仕事についていけないと感じている心境だとマイナス思考になりがちでしょうが、冷静になって分析するようにしてください。

転職活動を始める前に以下のサイトの自己診断サービスを利用すると自分の強みが発見できることがあります。
気軽に利用できるので、まずは登録してみて活用してみましょう。

自己分析に役立つツール

コンピテンシー診断・・・ミイダス
グッドポイント診断・・・リクナビNEXT

会社選び

自己分析を終えたら、求人を探すことになりますが注意点があります。

 
  • 会社の規模だけで判断しない
  • 求人票だけで判断しない

例えば、「今の会社のサイズより小さければ仕事についていける」というのは間違いです。
大企業と中小企業はそもそも戦い方が違います。
むしろ必死な分、中小企業のほうが新しい手法を導入しているかもしれません。
そのやり方に対応できるかどうかが重要だったりします。

また求人票だけで判断するのも危険です。
求人票にはいいことしか書いていません。
ミスマッチを防ぐには企業Webページや経営者のSNS、さらには転職エージェントからの情報も収集してマッチング度合を図るべきです。

40代の転職では自己分析と同じぐらい企業研究が重要なのです。

転職の心構え

転職の心構えも意識していないと後悔してしまいます。
なぜなら転職とはこれまでの信用・実績・人間関係をリセットすることになるからです。

この信用・実績・人間関係は転職先で用意してくれません。
あなたがイチから築き上げていかなくてはいけないのです。

そのためには以下のような心構えが必要です。

 
  • 謙虚な対応と柔軟な姿勢を意識する
  • Giveの精神
  • 学習する意欲を持つ

最初は困難なこともあるでしょうが、コツコツと積み上げていくことで状況はよくなるはずです。
転職してやり直せるのですから、成長マインドセットでいきましょう。

まとめ:自信を持ちましょう!

ひょとしたらあなたは気持ち的には凹んでいるかもしれません。
でももっと自信を持っていいと思います。

現状は学習を怠り、失敗を恐れて挑戦しなかったことで成長が鈍化しているだけです。
気持ちを切り替えていけば、40代はまだまだ成長します。
今、仕事についていけなくても、前向きな気持ちで行動していけばいずれ解消できます。

成長するという気持ちを高めて、目の前の困難に打ち勝ってください。
豊富な経験がある40代は、行動すればできるはずです。
応援しています。

今回紹介したサービス

自己分析に役立つツール

コンピテンシー診断・・・ミイダス
グッドポイント診断・・・リクナビNEXT

-転職ノウハウ
-,

Copyright © 働くもふねこ , All Rights Reserved.