ブログのメリット

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

起業・副業

ブログをやるメリット10選/デメリットも紹介【40代向け】

2020年10月11日

ブログのメリットってなんだろう?
ブログに興味があるけどデメリットはないの?
本当にブログで稼げるんだろうか?

このような疑問にお答えします。

僕自身、ブログをはじめてまだ4か月で記事数も約110記事です。
とはいえこれからブログを始める方よりは、ブログ系の情報は有料・無料含めたくさん調べ読んでいます。
むしろ、発展途上の今だからこそ、ポジショントークとならず正しく伝えられると自負しております。

本記事の内容

・ブログをやるメリット
・ブログのデメリット
・ブログは稼げるのか?

この記事ではそんな僕が40代に向けてブログのメリット・デメリットを解説していきます。
またブログで稼ぐことについても率直な意見を述べていますので、最後まで読み進めてください。

ブログの始め方
【初心者向け】40代からのブログの始め方【立上げ方/収益化】

続きを見る

ブログをやるメリット


僕はブログをやり始めてまだ4か月ほどです。
とはいえすでにブログのいいところを実感しています。
この章では僕が考える40代にとってのブログのメリットを10個解説いたします。

ブログのメリット①:リスクなしでだれでも気軽にできる

ブログは未経験であろうと誰でも気軽に始めることができます。

また初期費用もWordPressを使っても月々1,000円前後のサーバー代ぐらいです。
無料ブログを使えば費用はゼロです。

そのため、たとえ途中で辞めたとしても投資したのは自分の時間だけなので、リスクがありません。

ブログのメリット②:個人で発信できるメディアを持てる


企業や各ブランドが自社の商品・サービスをWebメディアを通して発信してますよね?

それと同じようにブログは個人の趣味や経験、考え方を発信するメディアです。
当然、多くの方に見てもらえるようになれば企業メディアと同様に、あなたのおすすめする商品やサービスを売ることも可能です。

ブログを立ち上げるということは、ひとつの事業を立ち上げるのと同じなのです。

ブログのメリット③:自然と学習習慣が身につく

ブログで情報を発信しているとインプット=学習するようになります。
例えば興味のあることを記事に書く際に、より深く知ろうとするからです。

また経験したことを書く際でも、人に伝えることを意識するとなんとなく流していた部分にも意味を考えるようになります。
十分なインプットがあって、有益なアウトプットができるようになります。

そのため学習意欲や意義が生まれて、自然と学ぶことができるようになるのです。

ブログのメリット④:空き時間やスキマ時間を活用できる

ブログはパソコンさえあればどこでも作業ができます。

もっというとスマホのメモ機能を使えば、空き時間やスキマ時間でさえブログの作業に使うことができるのです。

通勤途中や休憩中、待っているときなどコマ切れな時間ができたとしてもムダになりません。

ブログのメリット⑤:情報感度が高くなる

ブログを書くということは、すでにあなたは情報発信者の立場です。

そうすると、これまで情報を受けてばかりいたのが、発信者の立場で情報をみるようになります。

立場が異なると捉え方、情報の見方も変化しているため自然と情報感度が高まります。

ブログのメリット⑥:アウトプット能力が高まる


「このひと、何言ってるんだろう?」ってことありませんか?

アウトプット能力は訓練しないと相手に伝わるようにできません。

ブログを書くことは、このアウトプット能力が鍛えられます。

ブログのメリット⑦:思考を言語化するスキルが身につく

前述のアウトプット能力に通じるものがありますが、ブログは考えていることを言語化するスキルが身に着きます。

頭で考えていることはぐちゃぐちゃと整理されてません。

これを論理的に組み立てて言語化できるようになればスキルとなります。

ブログのメリット⑧:Webライティングスキルが身につく

書籍と異なり、Web上のコンテンツは独特のライティングスキルが必要です。

あなた自身、ネットのコンテンツってかなり読み飛ばしで読んでませんか?

自分のお金で買った書籍は「読むぞ!」という気持ちがあるのでしっかりと読まれるのですが、ネット上の無料コンテンツはそうはいきません。

あなたが多くのひとに読んでもらおうと工夫し始めれば、Webライティングを意識するようになります。

Webライター
40代・未経験でWebライターになる方法【Webライターの収入・40代へオススメ理由も解説】

続きを見る

ブログのメリット⑨:セールスライティングやWebマーケティング知識が身につく


ブログ運営に慣れてくると自身のブログ上で商品やサービスを売るようになると思います。
その際に必要なスキルがセールスライティングやWebマーケティングです。

当然すぐには結果がでませんが、PDCAサイクルを回し続けることで鍛えられます。

今ではどこの企業もネットを使っているため、ブログで鍛えたセールスライティングやWebマーケティングスキルが活かされる場面は大いにあることでしょう。

ブログのメリット⑩:経験や知識をお金に換えることができる

ブログ運営が順調に進むとあなたのブログから売上があがるようになります。
まさにあなたの経験や知識が換金されるわけです。

この段階にくれば積上げたブログ記事は資産となり、あなたが本業をしている間や寝てる間も商品・サービスを売り続けてくれます。

この資産性こそがブログの大きなメリットといえるでしょう。

ブログのデメリット


これまでブログのメリットについて解説してきました。
とはいえ、ブログにはデメリットも存在します。
それでは詳しくみていきましょう。

ブログのデメリット①:稼げるようになるまで時間がかかる

世の中にはブログをはじめてすぐに収益があがるひともいます。
例えばWebマーケティングやプログラマー、広告代理店など親和性の高い職業についている方です。

とはいえ、初心者で収益を上げるのにはそれ相応の時間がかかります。
3か月から6か月はほぼ無収益ということもザラです。

そもそもGoogleから評価され検索順位が上がるのに3か月程度かかると言われています。

このようにブログで稼ぐようになるまでには多くの時間を要するのです。

ブログのデメリット②:慣れないうちは執筆に時間がかかる

ブログを書くにはキーワードを決めて、構成を考え、競合もチェックし執筆します。
もちろんデータや不足している知識を調べることも必要です。

そのため1記事書くだけでも結構な時間がかかります。
ましてや慣れていないうちは尚更です。
僕も8時間ぐらいはかけていました。

なのではじめのうちは無理せず、2~3日に1記事できればいい方だと思います。

ブログのデメリット③:ブログテーマによっては無理ゲー

ブログ単体だけで考えた場合、あなたのブログテーマがYMYL分野だと厳しいと思います。
これはGoogleのアップデートでその分野に関しては個人のサイトが上位に表示されにくくなったからです。

もちろん、SNSなどを駆使してあなたのブログへ誘導できれば問題ありませんが、SEO流入がないと厳しいことには変わりありません。

そのためブログテーマ(ブログの内容・カテゴリー)を決める際はよく考えて決めましょう。

YMYLとは

「人々の幸福、健康、経済的安定、安全に影響を与える可能性のあるページ」のことで、Googleの検索品質評価ガイドラインで言及されている、”Your Money or Your Life”の略語です。
一例をあげると医療、投資、健康、就職などです。

ブログは稼げるのか?

結論:長期間、改善しつつ継続していけば稼ぐことが可能

冒頭にも述べた通り、僕自身4か月継続して約110記事書いていますが、収益はほとんどありません。
もちろんブログテーマ(僕は企業サイトが多いテーマです)にもよります。

とはいえ40代でブログで稼ごうと考えているのであれば、短期的な視点だと難しいと感じています。

それでも僕がブログを続けている理由は可能性を感じているからです。

・40代の方たちの役に立ちたいという気持ちが強くなった
・わずかながらもスキルが身につき始めている
・自身の成長実感がわかる

このような変化がたった4か月で出てきたのです。

SNSなどを見ていると早くから実績を出している人が多く見受けられます。
しかしながら継続し続け、改善していくうちに、レベル的には追いつくと思っています。

追いつけば収益化もできるようになるはずです。
もし切羽詰まった状況でなければ、コツコツと積上げていくといいかもしれません。

僕はマイペースでまずは1年間継続していく予定です。

まとめ:ブログ+α

今回はブログをやるメリットを中心に述べてきました。

僕は収益化は早い段階で後回しにして、スキルアップを中心にしました。
もし副業としてすぐにマネタイズが必要であれば別の選択肢を検討すべきです。

とはいえ、ブログには多くのメリットがあるため、ブログ+他の副業とかおすすめです。
本業や副業とシナジー効果があるブログを活用して人生を豊かなものにしてみてください。

あなたのメディアをぜひ検討してみましょう。

ブログの始め方
【初心者向け】40代からのブログの始め方【立上げ方/収益化】

続きを見る

Webライター
40代・未経験でWebライターになる方法【Webライターの収入・40代へオススメ理由も解説】

続きを見る

-起業・副業
-, ,

Copyright © 働くもふねこ , All Rights Reserved.